top of page
hoiku-top-hero.png

【縦割り】保育を随時実施

太陽のような愛情を注ぐ、
茅ヶ崎「おひさま保育園」

おひさま保育園について

木々に囲まれた園庭にひときわ園児がむらがる一角。よく見るとそこには3匹のヤギが…。園児からエサをもらってご機嫌な様子です。茅ヶ崎市〇〇にある「おひさま保育園」の日常風景です。「物心つかない幼少期から自然や動物に触れあってほしい」と同園園長〇〇〇〇〇の考えから、ヤギやウサギ、ハムスター、リスなどの小動物とのふれあい時間を定期的に設けています(協力:〇〇〇動物病院)。
 同園の保育対象は0歳から5歳、年齢ごとに分けたクラス編成を主としています。意図的に、イベント時や上記「小動物ふれあい時間」などのワークショップ実施時は、異なった年齢同士でグループを作る「縦割り保育」も行い、園児たちの互いに学び合う姿勢を自然に育んでおります。

理念

hoiku-mokuhyo.png
hoiku-taiyou.png

「たいよう」のようなお子さんに育ってもらいたいとこのような保育目標を掲げ、園児が安全で安心して園での一日が過ごせるよう努めております。
 また、就労の有無関係なく参加できる園庭開放も行っています。子育ての悩みを気軽に相談できる場が減ってきている今だからこそ、同園ベテラン保育士に子育てでの困りごとを聞けると、リピーターになられる方も多いです。
また、地元のボランティアにも力を頂いております。シニアサポーターと称し、地元のお元気なアクティブ世代の方に園へ定期的に遊びに来て頂き、こま回しやかるた、トランプなどを園児と一緒に楽しんでいます。保育士とはまた別の目線で子供たちを愛しんでもらい、通常保育にもゆとりの相乗効果をもたらしています。今後も地域に開かれた園であり続けていきたいと願っています。

園の概要

hoiku-gaikan.png

名称

園長

住所

おひさま保育園

山田花子

〒 253-0045 神奈川県茅ケ崎市十間坂2-4-19-103

TEL / FAX

開園

定員

特別保育

開園時間

0467-33-4315

平成20年4月1日

50人

乳児保育、延長保育、障害児保育

平日および土曜 7:00~20:00 (延長保育を含みます)

休園日

保育料金

登園 / 降園時間

登園 7:00~9:00 / 降園 15:30~

日・祝・年末年始

申し込みの方の世帯収入によって利用料金が異なります。お気軽に園へお問い合わせください。

求人情報:

セロリ組パート保育士急募
詳細は同園〇〇〇までお電話ください

クラス編成

トマト組(0歳…3人・1歳…12組)
レタス組(2歳…12人)
イチゴ組(3歳…17人)
レモン組(4歳…18人)
セロリ組(5歳…18人)

このHPはサプライズHP用の架空サイトです。

〒253-0045 神奈川県茅ヶ崎市十間坂2-4-19-103
TEL / FAX:0467-33-4315

Copyright © ○○○ All Rights Reserved.【掲載の写真などの無断複写・転載を禁じます】

このHPはサプライズHP用の架空サイトです。

bottom of page